ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アウトドア&フィッシング ナチュラム

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年05月28日

2017年5月27日 釣行記



のチニングをボトムズル引き以外の釣り方でやってみようと思い、

タックルボックスをひっくり返したら、ダート用のジグヘッドがいくつか見つかった。


その中でチヌにも使えそうな太軸タイプが「尺ヘッドのDタイプ10g」しかなかった・・・。



ということで、ボトムワインドに挑戦してきました。


ボトムワインドならチヌはダメでも、なんか釣れるやろうという甘い考えで・・・。


ただ10gのジグヘッドを扱えそうなロッドはソリッドティップのシーバスロッドかⅯクラスのエギングロッドの2択しかなく、


夜のボトムワインドでジグヘッドが大きくダートすると魚が見失うと想定して、

乗り調子のソリッドティップのシーバスロッドで釣行してきました。

ワームはレイン(REIN) レインズ Gテールツイン 2インチ 306(エビミソ)
を選択。



キャストしてボトムをとってから、

3、4回軽くシャクってカーブフォールを繰り返したけど

全然アタリがない。


2時間ほど続けたので、疲れました・・・。


きっと、久しくワインドの釣りをやってなかったので、

ダートがイマイチやったのかな・・・。

シーバスロッドなので長いグリップエンドが邪魔で、

どうもやりづらい(慣れの問題もあったと思います。)


キャストからのボトムワインドは一旦休憩して、

気分転換に護岸際に落として軽くシャクってみることに。


護岸に張り付いてる魚がおるやろうと思ってやってみたら、

乗りませんでしたが、なんか魚がアタったので、

しばらく繰り返したら、ようやくヒットしました。



20cmくらいのカサゴでした。

本命ではないけどなんかうれしい!

落とす位置をすこしづつ変えながらシャクり続けて




20cmのメバル(久しぶりに釣れた)




小さいカサゴ2尾追加。



その後は再びキャストしてみたけど、やっぱり無反応でした。


最後の1時間はボトムズル引きにスイッチしました。

リグは直リグ、ワームはバグアンツチヌ職人を選択






ズルズル引いてたら2・3回アタったけど、フッキングせず・・・。

食いが浅いと判断して、より小さいワームに変更。

ファイティングクロー 1.6インチ #109(ケイムラピンク)
を選択。



アタリのあった場所にキャストしたらすぐにヒット。

今度はしっかり乗りました。

しかし、どうも魚の引き方がいつもと違うというか、

首振りの振り幅が大きい・・・。


結果は、




45cmのマゴチでした。

その後も少し場所を移動してみましたが、

アタリが無く、下げ止まったので納竿となりました。


今回はノーバイトでしたが、夜のボトムワインドで

チヌを釣ってみたいので、

もう少し軽い尺ヘッドDタイプを買って、

チニングロッドで再挑戦してみます。


釣行時間 22:30~翌4:00
















  

Posted by ヘタだけど釣りはやめられへん at 22:48Comments(0)ソルトウォーターメバリングロックフィッシュ

2015年01月08日

2015年釣り始め 2015年1月3日釣行記

2015年の釣り始めといいうことで、

以前からか家族にリクエストされていたアジを

メインターゲットにしてみました。

21時にスタート。

前回の釣行と同じく1.5gのジグヘッドで

ボトムワインドで狙ってみたものの、

全く反応なし。

しばらくするとアジかメバルっぽい魚の

ライズが発生したので、フローティングミノー

に変更したが、ルアーがライズしている

ところまで届かず・・・。

護岸沿いを狙ったりもしてみたが、

これまた反応なし。

次にガルプベビーサーディンの直リグに変更して

ボトム付近にいるであろうアジを狙ったが、

フグの猛攻に遭い断念(-.-)。

3gのジグヘッドに変更して

再びボトムワインドで狙ったら

メバルがヒット!!

ファーストフィッシュは10cmのメバル



その後はつづかず干潮となったので、

ポイントの移動としばし仮眠をとり、6時に再開。

魚のライズも見当たらなかっので、

ここでもボトムワインドで狙ってみたものの

しばらくアタリなし。

再開から1時間ほど経過したところで

ようやくヒット!!

上がってきたのは20cmほどのアナハゼ



続けて


↑約10cm


↑約25cm


↑約10cm

カサゴ3連発!!

ここで満潮をむかえたため終了。

本命のアジは釣れませんでしたが、

とりあえず魚に出会えたので、

昨年の秋以降つづいたボウズ地獄からは

抜け出せたかなぁ~。  
Posted by ヘタだけど釣りはやめられへん at 21:16Comments(0)ソルトウォーターメバリングアジング

2014年12月30日

2014年釣り納め 2014年12月27日釣行記

2014年の釣り納めと言うことで、

◯◯サバで有名な漁港まで行ってきました。

今回のターゲットは、チヌ、アジ、ロックフィッシュです。が・・・

最近全く釣れてないので、サイズは二の次で

とにかく魚を釣らないと年を越せないので

何でも良いから釣れたらOK!


20:30 スタート

まずは本命の冬キビレ狙いで、ボトムズル引きです。

漁港内は最深部で6m~7m位なので

シンカーはナスオモリ2号をチョイス。

ワームはreinsのリングクローミニ


漁港を移動しながらキャストを繰り返したが、

アタリ無し。

最終的には根掛かりでロスト・・・(*_*;

スロープに移動してターゲットをメバルに変更!!

ルアーは2.5gのフローティングミノーをチョイス

藻が生えているすぐ上を這うようにミノーを通すと、

久しぶりに魚がヒット!!

小さいがメバルをゲット!!

10cmほどのサイズですが釣れてひと安心。

あとが続かず単発で終了・・・。

マイクロダーター1.5gに

ベビーサーディン1.5インチで

ライトワインドに変更!!

護岸沿いにキャストを続けるとヒット!!

上がってきたのは豆アジ

写真を撮ろうと地面に置いた瞬間、野良猫が

くわえて走り去って行きました・・・。

気を取り直して少しずつ移動しながら

キャストを続けると、

続けてアジがヒット!!


少しサイズアップしました。

その後アタリがなくなったので、

浮き桟橋へ移動。

5mほど水深がある場所なので

ジグヘッドを2gに変更してボトム付近をワインドで狙ってみる。

しばらくしてメバルがヒット!!


推定15cmほど。

しばらく続けるも、単発。

最後に何とかチヌを釣ろうと思い、

再び直リグタックルに持ち換えて、キャスト。

ガツンと押さえ込むようなアタリがあり、

アワセると、25cmほどのカサゴがヒット。


その後しばらくキャストしましたが、

タイムアップのため納竿と、なりました。

今年最後の釣りで、ボウズを回避出来たので

良しとしましょう。

来年はたくさんチヌが釣れるように色々模索したいと思います。
  
Posted by ヘタだけど釣りはやめられへん at 23:50Comments(3)ソルトウォーターメバリングアジング