ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アウトドア&フィッシング ナチュラム

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年08月01日

ソリッドティップのチニングロッド

戦力のロッド

「メジャークラフトクロステージ CRK-S782ML黒鯛」

アタった魚はすべて取りたい!!



釣り人なら誰もが思うことかもしれませんが、
乗り調子のソリッドティップのロッドなら
その可能性が高まると思い
先日ナチュラムさんでポチってみました。




使用した感想ですが、


チューブラーティップのロッドと比べると
小さなアタリも明確に伝わるし、
追い食いも多い気がします。





やはりそれが乗り調子の最大のメリットですね!!




一方デメリットは
岩場のようなポイントでは、
チューブラーティップなら弾けるケースでも
根掛かりしてしまう可能性が高いことかも。




まぁそれは魚の乗りやすさの裏返しですかねぇ。




なので根掛かりの多いポイントではデメリットが
大きくなるかなぁ、と感じます。




その様なポイントでは根掛かりしにくいルアーをセレクトする事が大切だと思います。




私が通うポイントはボトムが砂地なので
メリットの方が大きいですねぇ。



しばらくメインロッドで使ってみようと思います。




↓昨年「メジャークラフトクロステージ CRK-S782ML黒鯛」の後継モデルが発売されました。
最新テクノロジー「クロスフォース製法」も採用し、新たに開発されたブランクがより快適な釣りをサポートしてくれます。


  

Posted by ヘタだけど釣りはやめられへん at 01:17Comments(0)チニング