2014年09月21日
すっかり秋ですね 2014年9月20日 釣行記
9月も中旬を過ぎれば、日中暑くても夜になれば、涼しくなりますねぇ~。
水の中も夏から秋に移行しているような気もしますが、
いつも通りのボトムチニングです。
19:30 スタート。
ルアーはKリグ5gにアマジャコをセット。
1時間ほどキャストしたが、全くアタリ無し・・・。
上流へポイント移動。
しかし、またしても全くアタリ無し・・・。
今日はメチャクチャ厳しいコンディションのようです。
下流部へポイント移動。
いつもなら打たないテトラ帯ですが、厳しいコンディションなので、キャストしてみることに。
今使用しているアマジャコはハイフロートタイプではない気がするので、ワームをバンザイ太郎に変更。
シンカーも2.7gに変更。
テトラ帯ギリギリのところにキャスト。
着水後すぐに余分なラインを回収し、カーブフォールからのズル引き。
根掛かりには細心の注意を払いながらキャストをくりかえしていると、
カーブフォール中にヒット。
根に潜られぬように、すぐにテトラ帯から引き離し、
寄せられたところで、タモにて回収。

↑27cmのチヌ
テトラ帯からすぐに引き離せたので、サイズは期待していなかったが、
メッチャ小さいのが釣れました。
その後アタリもなくなり、さらに下流に移動。
最下流域の漁港でキャストしたが、根が荒く、2回ほどリグをロスト。
アタリは数回あったのみで、バイトに至らず・・・。
今日はどこにいってもシブい状況なので、スタート地点へ再び入って1時間程キャストしたが、
2、3回アタリがあったのみで、バイトに至らず。
寒くなってきたので、納竿となりました。
そろそろウインドブレーカーと手袋がないと、夜釣りはしんどい気温になってきましたねぇ。
今日も釣れてくれた魚に感謝。
水の中も夏から秋に移行しているような気もしますが、
いつも通りのボトムチニングです。
19:30 スタート。
ルアーはKリグ5gにアマジャコをセット。
1時間ほどキャストしたが、全くアタリ無し・・・。
上流へポイント移動。
しかし、またしても全くアタリ無し・・・。

今日はメチャクチャ厳しいコンディションのようです。
下流部へポイント移動。
いつもなら打たないテトラ帯ですが、厳しいコンディションなので、キャストしてみることに。
今使用しているアマジャコはハイフロートタイプではない気がするので、ワームをバンザイ太郎に変更。
シンカーも2.7gに変更。
テトラ帯ギリギリのところにキャスト。
着水後すぐに余分なラインを回収し、カーブフォールからのズル引き。
根掛かりには細心の注意を払いながらキャストをくりかえしていると、
カーブフォール中にヒット。
根に潜られぬように、すぐにテトラ帯から引き離し、
寄せられたところで、タモにて回収。
↑27cmのチヌ
テトラ帯からすぐに引き離せたので、サイズは期待していなかったが、
メッチャ小さいのが釣れました。
その後アタリもなくなり、さらに下流に移動。
最下流域の漁港でキャストしたが、根が荒く、2回ほどリグをロスト。
アタリは数回あったのみで、バイトに至らず・・・。
今日はどこにいってもシブい状況なので、スタート地点へ再び入って1時間程キャストしたが、
2、3回アタリがあったのみで、バイトに至らず。
寒くなってきたので、納竿となりました。
そろそろウインドブレーカーと手袋がないと、夜釣りはしんどい気温になってきましたねぇ。
今日も釣れてくれた魚に感謝。
この記事へのコメント
凄いじゃないですか!
私のより数段大きいですよ。。。
私のより数段大きいですよ。。。
Posted by JiJi
at 2014年09月26日 01:07

いやいやJiJiさん
実は数釣りたい派なんですよ。
さんざん粘った結果が、あれですからねぇ。
軽く凹みますよ!
実は数釣りたい派なんですよ。
さんざん粘った結果が、あれですからねぇ。
軽く凹みますよ!
Posted by ヘタだけど釣りはやめられへん
at 2014年09月27日 02:20
