ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アウトドア&フィッシング ナチュラム

2015年03月15日

季節は春だけど 春チニング~其の1~ 2015年3月14日 釣行記

粉症の私は目と鼻では、すでに春の訪れを感じていますが、

気温はようやく春っぽくなってきた感じ。



しかし、まだまだ寒い日と温かい日が交替で

やってくるので、肌寒い日も多いですねぇ。



先週は釣りに出かけられず、

14日の土曜日に3月最初のチニングに行ってきました。

今回はいつもの直リグとナベリグの2セットのタックルを用意して挑みました。

20:00 釣行スタート。

潮回りは小潮の干潮間近とあまり良いタイミングとは言えませんが・・・。



まずは対岸方向へナベリグをキャストしてみますが、アタリなし・・・。

つづいて直リグも対岸方向へキャストしてみますが、これまたアタリなし・・・。


今度は護岸になるべく平行になるようにアップクロスにキャスト。

直リグ・ナベリグともにアタリなし。


潮止まりのタイミングで釣りを始めたので、潮が動き出すまで休憩することに。




21:30頃 少し上流方向へ移動して釣り再開。

直リグを対岸方向へキャストしたら、いきなり前アタリ発生。

ガマンしてスローリトリーブを続けたが、バイトせず・・・。

そこからアタリがつづかなかったので、ナベリグをキャスト。


こちらは全く反応なし・・・。



今度は護岸に沿うように直リグをダウンクロスにキャスト。

超スローリトリーブと時折シェイクを混ぜながらねちっこく攻めていると、

シェイク中に少し竿先が重たく感じたので、強く合わせたらフッキングしました。

ドラグは少し強めにしていたのですが、

最初はドラグが鳴りつづけたので、ボラのスレ掛かりかと一瞬不安になりましたが、

無事にチヌをキャッチ。

季節は春だけど 春チニング~其の1~ 2015年3月14日 釣行記

グッドコンディションの40cmのチヌ


大きさの割には引きも強くかなり楽しませてもらいました。

しかしその後は続かず1時間半程経過したので場所を移動。


下流部の橋脚付近に移動し、

最後の30分ほど粘ってみた。




1度バイトがあったが、途中でバラしてしまった・・・。

痛恨のミスです


針先付近ではなく、針の根元の方にバイトしたらしく、

うまくフッキングしてませんでした。


そのあともナベリグを数投したが、アタリ無く

0:30頃、納竿となりました。



4時間程度釣行して、バイトが2回。

春はもう少し先なのでしょうか。

【データ】

3月14日 小潮  天候 曇り

干潮時間 20:35

満潮時間 翌2:23

【タックル】

ロッド 
メジャークラフト クロステージ CRK-S782ML黒鯛

メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-T792M

リール
 シマノ(SHIMANO)  アルテグラ C3000SDH

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル STX2500SD







アウトドア&フィッシング ナチュラム
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
2019年5月5日 釣行記
2019年4月27日 釣行記
2019年2月23日 釣行記
2019年1月19日 釣行記
2019年もよろしくお願いします
2018年12月1日 釣行記
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 2019年5月5日 釣行記 (2019-05-07 23:50)
 2019年4月27日 釣行記 (2019-05-01 11:38)
 2019年2月23日 釣行記 (2019-02-24 23:34)
 2019年1月19日 釣行記 (2019-01-23 22:16)
 2019年もよろしくお願いします (2019-01-07 01:04)
 2018年12月1日 釣行記 (2018-12-02 21:54)
Posted by ヘタだけど釣りはやめられへん at 22:26│Comments(0)ソルトウォーターチニング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
季節は春だけど 春チニング~其の1~ 2015年3月14日 釣行記
    コメント(0)