ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アウトドア&フィッシング ナチュラム

2015年05月17日

春チニング~其の12~ 2015年5月16日 釣行記

潮の満潮時刻19:30からスタート。

ここ最近、大潮の下げ潮では苦戦することが

多いので、何とか良い結果がでるように

スプーンとジグヘッドリグをチョイス。

スプーンにはタコベイト、

ジグヘッドにはヤリエネイビー チヌバルをセット。


開始から30分ほどスプーンをボトム付近でスイミングさせてみたが、

まったくアタリなし・・・。

タコベイトは諦めて、去年の夏によく使用したレインズ Gテールツイン2インチに変更。

その後もスプーンをキャストしつづけても状況はまったく変わらなかったので、

スプーンを諦めてジグヘッドをキャストすることに。

久しぶりにジグヘッドを使ってみたが、

ボトムノックしているのは感知しやすいけど、

なんとなく石に引っ掛かるので、どうも釣りのテンポが悪い・・・。


結局、いつもの直リグに変更。


ワームはヤリエネイビー チヌバルレインズ リングクローミニ

リングクローミニはワームのボリュームをおさえるためにツメの部分をカットして使ってみた。

まずはリングクローミニからキャスト。

ボトムをコンタクトさせながら時折シェイクを入れてアピールしていると、本日初バイト!

前アタリなしのバイトだったので即アワセしたら無事にのってくれました。


春チニング~其の12~ 2015年5月16日 釣行記

↑28cmのかわいいキビレでした。


ワームの余分なパーツをカットしたので、流れの影響も受けにくくなったような。

アタリは続かなかったので、50mほど上流へ場所移動。


先ほどと、同じ釣り方で再びヒット。

春チニング~其の12~ 2015年5月16日 釣行記

↑今度は30cm。少しだけサイズアップ。



その後は上流へ移動しながらランガンしたけど、さっぱりアタらず・・・。


だいぶ潮も引いてきたので、いっきに下流へ移動。


1投目から1尾追加。

春チニング~其の12~ 2015年5月16日 釣行記

↑35cmのキビレ。


しかしまた単発・・・。


その後は下流へ1時間半ほどランガンしたけど、マゴチを1尾バラシてタイムアップ。

24:00に納竿となりました。

結局はいつものボトムチニングになってしまいました。


ハイシーズンになれば、スプーンでも釣れるでしょう(多分)。



【タックル】

ロッド

メジャークラフト クロステージ CRK-902ST

メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-T792M


リール

シマノ(SHIMANO)  アルテグラ C3000SDH

アブガルシア(Abu Garcia) カーディナル STX2500SD


【データ】
2015年5月16日 大潮  天候:晴れ

釣行時間 19:30~24:00

満潮 19:31 干潮 翌1:26



アウトドア&フィッシング ナチュラム
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
2019年5月5日 釣行記
2019年4月27日 釣行記
2019年2月23日 釣行記
2019年1月19日 釣行記
2019年もよろしくお願いします
2018年12月1日 釣行記
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 2019年5月5日 釣行記 (2019-05-07 23:50)
 2019年4月27日 釣行記 (2019-05-01 11:38)
 2019年2月23日 釣行記 (2019-02-24 23:34)
 2019年1月19日 釣行記 (2019-01-23 22:16)
 2019年もよろしくお願いします (2019-01-07 01:04)
 2018年12月1日 釣行記 (2018-12-02 21:54)
Posted by ヘタだけど釣りはやめられへん at 21:26│Comments(0)ソルトウォーターチニング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
春チニング~其の12~ 2015年5月16日 釣行記
    コメント(0)